ジャンル | ミニカー | メーカー | スパーク |
---|---|---|---|
名称 | Mercedes F1 W05 | 素材 | レジン |
名称 | Mercedes F1 W05 | 素材 | レジン |
スケール | 1/43スケール | 製品仕様 | - |
参考価格 | 7,560円 | 発売日 | 2015年4月中旬 |
「スパークモデル」は、世界的に有名なミニカーのブランドです。
ミニカーブランドの中では新興ですが、その商品は他のメーカーが余り商品化しないモデルが多く、マニア心をくすぐるラインナップとなっています。そして、日本国内にも多くのファンを獲得しています。
スパークモデルの特徴は、レジン製ミニカーの小ロット製造を行っていることで、F1カーやル・マンカーを始めとする各種レーシングカーのモデル化を行っています。
Mercedes F1 W05に搭乗しているドライバーはルイス・ハミルトンです。ウイニングラップの際、
彼が母国の国旗であるユニオンジャックを持って走行した様子を再現しています。
このミニカーは、ハミルトンが旗を振る姿のままケースに収められており、そのまま飾ることができます。
なお、このモデルにはフラッグに貼るためのデカールが付属しています。
スパークモデル・Mercedes F1 W05は、ルイス・ハミルトンが2014年におけるF1レースの最終アブダビグランプリで優勝、なおかつ年間総合ドライバーズタイトルを獲得した際の様子を再現したモデルカーです。
他のグランプリモデルとはカラーリングが異なりますので、揃えて集めることにより、その違いを楽しむことができます。
スパークモデル・Mercedes F1 W05は、塗装済の完成品となっています。
スパークモデル・Mercedes F1 W05は、他のスパークモデルのミニカーと同じくレジン製です。
このミニカーは1/43スケールと収集、陳列しやすい小型サイズでありながらも塗装や形状は非常に精巧に作られています。そのため、より大きなスケールのモデルにも全く引けを取らないこだわりの逸品です。
ジャンルミニカー
メーカーBoS Models
商 品Isdera 112i Commendatore 1993
名称 | Isdera 112i Commendatore 1993 | 素材 | レジン |
---|---|---|---|
スケール | 1/43スケール | 製品仕様 | - |
参考価格 | 10,368円 | 発売日 | 2015年4月中旬 |
完成モデルである事から、入手したその場から観賞用途で使用する事が可能です。
モデルになっているIsdera 112iは1993年に実際に発売されたスポーツカーですが、コンメンダトーレと呼ばれるこの系統の車種はあまりミニカーとしてはフィギュア化された実績が無いものとなっています。
一部の実績あるモデルについてもマイナーなメーカーによるものが多く、その再現性は決して高く無かった上に生産量も控え目であった事から、価格的にも高いものが多くなっていました。
そうでありながら一部のミニカーのファンにおいて日本未発売であったものが個人輸入される等、一部に熱狂的な需要があるものとなっていたという過去があります。
Isdera 112iについては今回、ミニカーの世界では高い実績と技術力を誇るBoS Models社によってフィギュア化されて発売された訳です。
ナンバープレートこそ架空であり、社名から取ったウィットの効いたものとなっていますがそれ以外については非常に精巧であり、過去のマイナーメーカー制作のものを大きく凌駕するものとなっています。
ウィットの効いたナンバープレート
また日本向けにも製品がラインナップされた事から、国内のミニカー販売サイト等を通じた購入が可能になった事によって、その購入も行い易くなっています。
BoS Models社製品を従前から扱っている事業者であれば、在庫切れを除けばまず手配して貰う事が可能です。
BoS Models社のIsdera 112iについては、価格は大凡1万円程度となっています。
販売業者のセール等を利用すれば、これより安く買える可能性も考えられます。
1/43スケールのレジン製である事を考えれば頭1つ出たような値段設定ですが、過去のマイナーメーカーのモデルよりは安くなっています。
また今後において中古品の流通も予想され、BoS Models社のIsdera 112iは精巧な造りを安価で楽しめるモデルになって来る事も期待されます。
ジャンルミニカー
メーカーEBBRO(エブロ)
商 品Weider Modulo NSX CONCEPT-GT SUPER GT500
名称 | NSX CONCEPT-GT | 素材 | ダイキャスト |
---|---|---|---|
スケール | 1/43スケール | 製品仕様 | - |
参考価格 | 8,424円 | 発売日 | 2015年4月中旬 |
NSX CONCEPT-GTは、ホンダの国産スーパーカーであるNSXの後継機にあたる車両で、次期NSXに先駆けて、レースの世界で活躍している車です。
今回発売されたのは、SUPER GTレースに参戦しているNSXの中でも、シルバーのカラーリングが特徴的なWeider Modulo NSX CONCEPT-GTのミニカーです。
NSX CONCEPT-GTは、直列4気筒にターボを搭載し、最高出力550PS以上を発生するエンジンに、モーターでタイヤを駆動する機構を備えたハイブリッドレーシングマシンです。
同クラスで戦うのはNISSAN GT-RやLEXUS RC-Fなどのマシンであることから見ても、このマシンがどれだけのポテンシャルを秘めたマシンであるかが分かります。
そして、今回発売されるWeider Moduloのマシンは、2014年度のSUPER GTのGT500クラスに参戦し、富士スピードウェイで行われた第5戦で見事優勝を飾った、非常に実力の高いマシンです。
ポテンシャルを秘めた実力の高いマシン
このミニカーの販売元であるエブロは、1999年から続く模型のオンラインショップです。
エブロでは、このようなミニカーの他にも、ラジコンやエアガン、キャラクターグッズなど、ホビー関連の幅広い商品を提供しています。
そんなホビー制作の歴史の長いエブロが提供するこのミニカーは、レースで使用されるマシンをそのまま小さくしたかのように、細部まで忠実に再現された商品です。
デザインや細かい部分の塗装も丁寧に施されており、今にも轟音を立てて走り出しそうなほどの完成度の高さを誇っています。
このような、国内レースの世界で今もなお活躍しているNSX CONCEPT-GTのミニカーを販売している箇所はそう多くありません。エブロから発売されたこのミニカーは必見です。
ジャンルフィギュア
メーカーメガハウス
シリーズP.O.Pワンピース“Sailing Again”シリーズ
商 品ワンピース コアラ
作品名 | ワンピース | 名称 | ワンピース“Sailing Again” コアラ |
---|---|---|---|
商品内容 | 素材 | PVC | |
スケール | 1/8スケール | 全高 | 約210mm |
原型制作 | あじけん | 色彩 | たぅもけい |
定価 | 9,000円+税 | 発売日 | 2015年9月下旬予定 |
最初に、「POP」というワンピースのフィギュアのシリーズについて、「POP」とは2004年からメガハウスが販売しているワンピースフィギュアで累計出荷数300万を超えるワンピースフィギュアの金字塔ともいえるようなシリーズです。
「POP」とは「Portrait.Of.Pirates」の略であり、「Portrait」とは「肖像画」という意味です。
つまり、「POP」シリーズはワンピースに出てくる海賊たちの肖像画となりうるような原作やアニメーションのイメージを大切に取り扱ったフィギュアなのです。
フィギュアのほとんどは絵、つまり2次元から立体、つまり3次元に起こしたものです。
奥行きといった概念が組み込まれるだけで1方向からなら絵の通りに再現するのは簡単なのですが、全方向から絵の通りにすることは非常に難しく、そういった技術を持った会社は数少ないです。
そしてこの「コアラ」もまたメガハウスによりワンピース劇中のイメージ通りに立体に起こされたフィギュアで、その出来栄えはもちろんのこと細部にまで手が加えられ、コアラの特徴的な帽子のゴーグルは浮き過ぎず、かつ目立ち過ぎない余念のない素晴らしいカラーリングとなっています。
さらに服のフリルに関しては自然でありながら原作そのままに再現されており、頭からつま先まで全て意識して作られたものとなっています。
帽子は着脱可能、さらにコアラの手の向きをパーツの指し替えでその手のひらに付属のオプションであるサボの帽子などを配置でき、ポーズの変更をつけ楽しむことができます。
コアラの手の向きを変えることによる肩と体との境目もまた、POPでの丁寧さでほとんど気になりません。
最後に、フィギュアは飾ることで意味を発揮します。
なぜならグラデーション以外の「影」は、あなたの家の照明がコアラにあたることで生まれる「影」を利用するからです。
この世に同じ影はありません。つまり、飾ることであなたオリジナルのコアラが生まれるのです。
ジャンルフィギュア
メーカーメガハウス
シリーズエクセレントシリーズ
商 品Sailing Again サボ
作品名 | ワンピース | 名称 | Sailing Again サボ |
---|---|---|---|
商品内容 | 彩色済み完成品フィギュア | - | - |
スケール | 1/8 | 全高 | 235㎜ |
参考価格 | 9,950円+税 | 発売日 | 2015年09月予定 |
POPワンピースシリーズにルフィの兄弟分・革命軍参謀総長サボがエクセレントモデルでついに登場します。このPOPワンピースシリーズのフィギュアはワンピースファンの方々に大変人気なシリーズです。そんなPOPワンピースのフィギュアに現在大人気キャラクターサボが商品化という事で大盛況です。
エクセレントモデル ワンピース「サボ」発売予定
POPワンピースシリーズの人気な点はフィギュアにとって最も大事なハイクオリティさがとても高いところがあります。また、着せ替えパーツがあり購入者の好みに合わせた表情や恰好をしてくれる点も人気な点です。今回はそんなPOPワンピースシリーズにサボがフィギュア化しました。特徴としては、帽子なしの頭部が付属しており、サボが青年となって初めて登場したシーンを再現可能となっている点があります。サボは主人公ルフィとエースと共に幼少期を過ごした仲であり、三人で義兄弟の契りを交わした、エースに並ぶルフィの義兄です。幼少のころに死んだと思われていたサボだが、生きており、エースの死後に再登場した。幼少期以来三人が並んで立つことのできなくなったが今回それがフィギュアによって3兄弟が再び集結するという夢の組み合わせが可能になりました。
服装までリアルなエクセレントモデルシリーズ
ドンキホーテ・ドフラミンゴを買うことで、ドレスローザでの対決も再現可能になるといった大変重要な人物です。今作はもちろん今までの商品もでしたがやはり細部まで大変こだわって作られており、何時間と見ていても飽きを与えない仕上がりになっています。注目は、髪質やサボの特徴である目の傷についてです。ここまでこだわられて作られています。 今にも動き出し、竜の鉤爪を繰り出したり、こちらに話しかけてきそうなそんな不思議な感覚にさせてくれます。このキャラクターは優しく、頭に血が上ったエースを止めたり、エースとルフィの仲裁に入ったりなど冷静さを併せ持っているのでが、うまくフィギュアでその性格も再現されており最高の作品になっています。
POPフィギュアワンピース「サボ」
ジャンル | 超合金 | メーカー | バンダイ |
---|---|---|---|
作品名 | マジンガーZ | 名称 | スーパーロボット超合金 マジンガーZ~鉄仕上げ~ |
シリーズ | - | 素材 | ABS/PVC/ダイキャスト |
スケール | - | 全高 | 135mm |
原型制作 | - | 色彩 | - |
参考価格 | 7,560円税込 | 発売日 | 2015年8月発売予定 |
おもちゃメーカーであるバンダイが発売している超合金シリーズのひとつに、マジンガーZのフィギュアがあります。このマジンガーZはアニメのロボットであり主人公兜甲児が搭乗するロボットです。ボディに使われている素材は超合金というものであり、ずっしりと重量感のある作りになっています。小さいながらにインパクトのある仕上がりになっているので、マジンガーZというキャラクターのふさわしい出来となっています。
小さいながらにインパクトのある仕上がりに
バンダイの超合金フィギュアには付属品が付いており、この付属品を使用して劇中のポーズなどをとれるようになっています。代表的な付属品といえば、マジンガーZが使用するロケットパンチ用のエフェクトパーツであり、これを使用すると迫力あるアクションシーンを再現することができます。また、マジンガーブレードも付属しており、実際に手に持たせてポージングすることができます。ほかにもバンダイのマジンガーZフィギュアはアニメで一度だけ登場した、強化型ロケットパンチなどのマニアックな武器パーツも付属しているのです。ほかに平手ポーズ用の付け替えパーツや、武器を持つための手のパーツ、強化型タイプの平手、などが右手と左手それぞれ付いています。
マニアックな武器パーツも付属
ジェットスクランダーも付いており、ホバーパイルダーのフィギュアに関しては実際にマジンガーZ本体の頭部に合体できるようになっているのです。 超合金シリーズであるために、各部分にメタリックパーツが使用されており、胸に装着している放熱板を外すこともできます。各部分にはボールジョイントを採用しているので、非常に柔軟なポージングをすることができ、肩の部分は球体可動式を採用しているのです。このシリーズのバンダイ超合金フィギュアにはお知り部分にスタンドを接続するための穴が開いており、ここにスタンドパーツをはめることでそのポーズを保ったままフィギュアを飾ることができるので、バンダイのマジンガーZフィギュアはインテリアのことも考えた設計になっています。
各部分にはボールジョイントを採用
ジャンル | フィギュア | メーカー | アルター |
---|---|---|---|
作品名 | 「Free!」 | 名称 | 松岡 凛 |
シリーズ | アルタイル | 素材 | PVC塗装済み完成品 |
スケール | 1/8 | 全高 | 225㎜ |
原型制作 | KaNA(ヘビーゲイジ) + 沼倉 としあき | 色彩 | ALHIKO |
参考価格 | 8,800円+税 | 発売日 | 2015年8月発売予定 |
アルターから女性向けとして展開されたフィギュアシリーズ「アルタイル」に、大人気水泳アニメFree!の松岡 凛が登場します。 アニメでは主人公のライバルとして登場し、女性たちのあいだで人気を博した鮫柄学園の松岡 凛。黒のジャージを風格十分になびかせて、均整の取れた177cm長身が1/8スケールで見事に再現されています。水泳選手のしなやかな体格を緻密に表現し、すらりとのびた脚や鍛えられた体躯にこだわりの見えるアルタイルのフィギュアです。
水泳選手のしなやかな体格を緻密に表現
注目すべきは何といっても全体に見える筋肉の美しさ。アニメではフリーとバタフライを泳いだ彼の腹筋や腰骨へのライン、ジャージの裾からのぞく背筋、さらには脚や手首の細部にいたるまで、女性の目をくぎ付けにするほどセクシーな仕上がりになっています。これらのフィギュアとしての再現はアルターならでは。女性をターゲットとしたアルタイルシリーズの特徴のひとつです。
女性をターゲットとしたアルタイルシリーズ
また、松岡 凛の自信に満ちた表情も忠実に再現されています。見返り気味に見せる挑戦的で不敵な笑顔は角度によってさまざまな印象を与え、まるでアニメに登場した彼そのもの。さらに口元にのぞく白い歯は彼の大切なチャームポイント。また、彼のトレードマークである赤い髪と、同じく鮮やかな赤の瞳も余すことなく凛の魅力を見せていて、ずっと見つめていたくなるほど魅力的なつくりになっています。アルターのフィギュアが魅せる絶妙なカラーリングと生き生きとした表情、細やかな体と雰囲気の再現が存分に発揮された一体です。正面、横、背面、あらゆる角度から、アルターのフィギュアだからこそのリアルな松岡 凛を楽しむことができます。
アルターからすでに発売されているアルタイルシリーズより、Free!の七瀬 遥、橘 真琴のフィギュアと並べて飾るもよし。もちろん単体で飾って楽しむもよし。アルタイルフィギュア松岡 凛が、あなたにも「見たことのない景色」を見せてくれるはずです。
アルタイル松岡 凛全身
ジャンル | フィギュア | メーカー | EVOLUTION・TOY |
---|---|---|---|
シリーズ | ダイナマイトアクション! | 商品 | 地球防衛企業ダイ・ガード ダイ・ガード |
作品名 | 地球防衛企業ダイガード | 名称 | ダイ・ガード |
素材 | ABS/PVC/鉄/磁石 | 全高 | 約170mm |
参考価格 | 17,800円 + 税 | 発売日 | 2015年08月予定 |
株式会社EVOLUTION・TOYのフィギュア製品、『ダイ・ガード』の紹介です。 EVOLUTION・TOY製の『ダイ・ガード』は、アニメ『地球防衛企業ダイ・ガード』に登場するスーパーロボット『ダイ・ガード』をフィギュアとして製作したものです。アニメの設定で『ダイ・ガード』は、国連安全保障軍が開発、国連出資の民間企業が運用する正式名称・乙方直立特殊車輌、全高は25m、重量が156t、電力で稼動する作中で主人公が操縦する主力メカです。次回予告に「サラリーマンだって、平和を守れるんだ!」という主人公のセリフ通り、主人公は21世紀警備保障株式会社企画開発部広報2課に所属するサラリーマンです。主人公達の相手は、謎の物体「ヘテロダイン」と呼ばれるものです。
アニメ『地球防衛企業ダイ・ガード』
EVOLUTION・TOY製の『ダイ・ガード』は、ABS樹脂・PVC樹脂・鉄・磁石を素材とした全高が約17cmのフィギュアです。磁石を使ったマグネジョイントにより肩・肘・股・膝などの各部関節が稼動させて遊ぶことが可能です。本体胴体・腕部・脚部に分解したり組み立てることもできます。作中でも、運用の際には胴体・腕部・脚部に分解して搬送し現地で組み立てるという描写があります。各部の関節に装備した共通マグネジョイントにより他のEVOLUTION・TOY製品ダイナマイトアクションシリーズ同士とのパーツ交換もできます。
ダイ・ガード交換パーツも豊富
付属品のドリルアーム・フィンガーネットアーム・ノットパニッシャーを換装できます。ノットパニッシャーはグレートノットパニッシャーに換装できます。バランスをとることにより、自立させて様々なポーズや装備をとらせることができるフィギュアです。 EVOLUTION・TOY製フィギュア『ダイ・ガード』はXEBEC・フライングドッグ/創通のコピーライト商品です。
地球防衛企業ダイ・ガード下半身
ジャンル | フィギュア | メーカー | ドラゴンモデル |
---|---|---|---|
シリーズ | 商品名 | エイジ・オブ・ウルトロン ハルク | |
作品名 | アベンジャーズ | 名称 | ハルク |
商品内容 | プラスチックモデルキット(塗装済) | 全高 | 280mm |
参考価格 | 12960円税込 | 発売時期 | 2015年05月(予約) |
映画「アベンジャーズ」から、怒れる緑の巨人「超人ハルク」をドラゴンモデルズが圧倒的クオリティで立体化。 「アベンジャーズ」は、マーベル・コミック刊行のアメリカン・コミックスに登場するヒーローたちがチームを組み、それぞれの個性ある能力を発揮して活躍するストーリー。コミック、アニメ、映画が製作され、フィギュアやトイの関連商品はコレクターアイテムとして人気を博しています。7人のヒーローが出演する映画「アベンジャーズ」から、繊細で緻密な造形に定評があるドラゴンモデルが「超人ハルク」を見事に立体化。
ドラゴンモデルが圧倒的クオリティで立体化
「超人ハルク」は、マーベル・コミックスで、もっとも知られるヒーローの一人です。物理学者ロバート・ブルース・バナーは、あやまって大量のガンマ線を浴びてしまいます。この事故により、バナーは、怒りや憎しみの負の感情が高まると、緑色の肌の巨人、ハルクに変身する体質となってしまうのです。圧倒的な腕力、そして理性を無くして全てを破壊してしまうハルクは、悲しみも合わせもつヒーローとして人気。変身して暴走したところを、他のヒーローたちに制止されたのが「アベンジャーズ」結成のきっかけとなるのです。
ドラゴンモデルズは1987年に設立された香港の模型メーカーであり、リアルな造形のフィギュアで知られてます。このドラゴンズモデルズ「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン ハルク」フィギュアは、映画「アベンジャーズ」のワンシーンが再現されたジオラマベースに、左の拳を振り上げ、猛々しく殴りかかろうとするポージングのフィギュアです。迫力あるダイナミックな表情は、髪の毛、歯の1本まで緻密に再現されています。
ドラゴンモデルズの圧倒的な造形力で表現された動的な筋肉、盛り上がった動脈、厚い胸板は呼吸を刻んでいるかのようです。浮き上がった筋肉の影、体毛、肌のリアリティな質感は、ドラゴンモデルズの多層着色の技術によるもの。ドラゴンズモデルズフィギュアの安定した技術が光る、この「超人ハルク」を、コレクションのひとつに加えてみてはいかがでしょう。
リアリティある質感
ジャンルミニカー
メーカーシュコー
商 品ポルシェ 934 イエーガーマイスター
名称 | ポルシェ934 | 素材 | ダイキャスト |
---|---|---|---|
スケール | 1/18 | 製品仕様 | - |
参考価格 | 28,080円 | 発売日 | 2015年4月 |
ミニカー自動車模型ブランド企業で有名なドイツのシュコーが発売しているミニカーポルシェ 934は、国際スポーツカーレースに出場するために作られた最高出力485馬力・2933ccターボエンジンを搭載した、市販レーシングカーであるポルシェターボRSRの自動車模型です。ポルシェ930を基準にしたグループ4の自動車であるポルシェが1977年5月ごろまで50台が生産された中のマックスモリッツのチームマシンはドイツのイエガ-マイスターがメインスポンサーになり、鮮やかなオレンジ色の車体が特徴です。
そのポルシェ934をシュコーがミニカー自動車模型として作り上げました。その外観やリヤウインは本物そっくりに再現されています。全長360mm・全幅168mmスケールが実物大の1/12サイズでありながらポルシェ 934の細部までシュコーがこだわった商品です。
世界最高水準のクオリティを実現すべく開発
ポルシェ 934のエンジンは水冷式インタークーラーを搭載している空冷水平対向6気筒シングルターボエンジンで、シュコーはそのエンジンも精密に作り上げています。エンジンフードも開閉でき、左右のドアも開閉できます。ポルシェ 934の燃料タンクやバッテリーや消化器などもそのままモデル化しています。インレットマークやエッチングパーツもセットで含まれています。スポンサーのマークやゼッケンもミニカーですがそのまま外観にり付けています。
世界最高水準のクオリティを実現すべく開発
コイルスプリングを使用し動かしているサスペンションや運転席のシートベルトもシュコーは実物とそっくりに作り上げています。ボンネットキャッチやブレーキディスク・サイドラジエター・大型フロントバンパース・配管や配線もそっくりに搭載されていてミニカーとは思えないほどです。前輪とステアリングホイールが連動したラックピニオン機構と呼ばれるシステムも実物そっくりに仕上げられています。ロールゲージ仕様の運転席もポルシェ934そのまま忠実に再現されています。
ジャンルフィギュア
メーカースクエア・エニックス
商品名ストーム・トルーパー
作品名 | スターウォーズ | 名称 | ストーム・トルーパー |
---|---|---|---|
商品内容 | PVC彩色済み完成品アクションフィギュア | 全高(mm) | 約W110×D70×H260 |
参考価格 | 12960円税込 | 発売時期 | 2015年07月 |
映画STARWARSの帝国軍のシンボル的存在のストーム・トルーパーがプレイアーツ改で登場。 スクウェア・エニックスのプレイアーツ改シリーズは元となったデザインを生かしつつオリジナルなスタイルを持たせたフィギュアです。今回のストーム・トルーパーもゴーグルや腰のパーツやキャラの特徴をそのままに洗練されたデザインになっています。
ゴーグルや腰のパーツやキャラの特徴をそのままに洗練されたデザイン
スクウェア・エニックスのプレイアーツ改はフィギュアのなかでも付属品にも力が入っておりストーム・トルーパーの付け替え手が4つ。武器のブラスターライフル、ヘビーブラスターライフル、マズルフラッシュパーツとプレイアーツ改のなかでもスクウェア・エニックスがおくる最高の作品のひとつです。
付け替え用の手と武器も豊富
ストーム・トルーパーの魅力を引き出し作品の臨場感を出しプレイアーツ改の名にふさわしいフィギュアに仕上がっています。スクウェア・エニックスはフィギュア部門にも力を入れており、特に今回のストーム・トルーパーは今まで培ってきたフィギュアのノウハウのすべてがつぎ込まれている作品に仕上がっています。スクウェア・エニックスが発表してからの予約数は想像よりも伸びがよく、作品もとても有名なので続編が気になります。
細部まで洗練されており、高いクオリティとなっている
ストーム・トルーパーは帝国兵ということもあり一人で複数予約する人もいて予約数が一定に達することが予見できます。確実に手に入れたい方は予約することをお勧めします。プレイアーツ改シリーズは集めていくと世界観が広がりフィギュアサイズも統一されているのでジオラマ作りや部屋のインテリアとしても違和感のない存在感で飾ることが出来ます。値段もフィギュアの中でも良心的です。スクウェア・エニックスは、値段を抑えクオリティを高く保ち彩色にもこだわりぬいて独自の商品を構築しています。ぜひこの機会に購入、予約をご検討してみてはいかがでしょう
ジャンルフィギュア
メーカーアルター
商 品平和島静雄
作品名 | 「デュラララ!!×2」 | 名称 | 平和島静雄 |
---|---|---|---|
商品内容 | PVC塗装済完成品 | ||
原型師 | 沼倉 としあき + 齊藤 史樹 + 蒼炎の人形師 | 色彩 | 蒼炎の人形師 |
スケール | 1/8 | 全高 | 約210mm |
参考価格 | 8,800円 + 税 | 発売日 | 2015年7月再販 |
繊細でシャープな造形のハイクォリティなフィギュアで定評があるアルターは、目の肥えたフィギュアファンからの信用が厚いメーカーのひとつです。そのアルターが女性向けに新たに展開するブランド、アルタイルが、アニメ「デュラララ!!×2」から「池袋で最も喧嘩を売ってはいけない男」平和島静雄を、お馴染みのバーテン姿でスタイリッシュにフィギュア化。
「デュラララ!!×2」」平和島静雄を再販予定
「デュラララ!!×2」は、成田良悟作のライトノベル「デュラララ!!」を原作とするアニメです。東京、池袋を舞台とした群衆劇。高校生、ギャング、情報屋、殺人鬼、そして都市伝説の首無しライダーなど、池袋で交錯する様々な人々のストーリー。
「デュラララ!!×2」の多彩なキャラクターと魅力的な物語は、男性、女性共に多くのファンを魅了しています。平和島静雄は、そのなかでも人気が高いキャラクターの一人。
平和島静雄はサングラスにバーテン服がトレードマーク、愛用のタバコの銘柄は「アメリカンスピリットメントール」。線が細く、一見、優しげで穏やかそうに見える外見ですが、実は異常にキレ易く、桁外れな怪力と圧倒的戦闘力の持ち主です。
「池袋最強の男」の静かな迫力
この「デュラララ!!×2」平和島静雄フィギュアは、アルターの技術力を余すこと無く発揮しています。引きちぎられ、折れ曲がった道路標識を平然と片手で持つ立ちポーズは、「池袋最強の男」の静かな迫力をかもしだしています。
端正な顔立ちに凜々しい目差し、髪の先もシャープです。モノトーンのバーテン服はしわ造形もぬかりなく、すらっとした脚を引き立たせています、流石のアルタークオリティ。指の先まで気を抜くことなく造形され、アルターの丁寧な仕事が光っています。またこの「デュラララ!!×2」平和島静雄フィギュアには、豊富な付属パーツがついています。サングラス有り・サングラス無しの頭部パーツが2種。腕パーツの差し替えにより、右手をポケットに入れたポーズも再現できます。
平和島静雄パッケージ
ジャンルフィギュア
メーカードラゴンモデルズ
シリーズアベンジャーズ
商品名アイアンマン Mk.43
作品名 | アベンジャーズ | 名称 | アイアンマン Mk.43 |
---|---|---|---|
商品内容 | プラスチックモデルキット | 全高 | 200mm |
参考価格 | 13400円 + 税 | 発売時期 | 2015年05月 |
あのドラゴンモデルズがアベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのアイアンマン Mk.43のフィギュアを2015年5月に発売。マルチポーズがとれる1/9モデルで、映画館のスクリーンで見るアベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのアイアンマン Mk.43をポーズを含めてリアルに再現することが可能です。金属性のアーマーの質感を高めるために多層着色技術を使用し、アーマーをより鮮やかな赤に仕上げ、さらにマーベルの公式3Dデータを使用して設計を行うことでフィギュア全体のフォルムのバランスが非常によく作りこまれています。
ポーズを含めてリアルに再現
ドラゴンモデルズとは香港にあるプラモデルを製造する会社で大手模型店のユニバーサル・モデルズの関連企業です。ドラゴンモデルズは映画のフィギアのほか1/35スケールの精巧な戦車や1/144スケールの航空機なども製造しています。創業者はフレディック・リャンで1987年に設立されました。本社は香港にありますが、中国、アメリカに拠点があり、拠点ごとにオリジナルモデルが存在します。日本ではブランドごとに代理店が存在します。アイアンマン Mk.43の他に複数種類のアベンジャーズに登場するキャラクターのフィギュアを製造しています。
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのアイアンマン Mk.43はメインカラーのレッドを多層着色技術を使用することによりリアルに再現し、またポイントカラーのゴールドとシルバーについても多層着色技術を使用することにより完璧なまでにアベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのアイアンマン Mk.43を再現しています。アイアンマン Mk.43のドラゴンモデルズのフィギュア製品番号は38145でトニースタークのワークショップに触発されフィギュアの細部に至るまで高精度に再現をしています。ドラゴンモデルズが作るアベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのアイアンマン Mk.43は買う価値が高いフィギュアです。
ジャンルフィギュア
メーカーメディコム・トイ
シリーズパーフェクト ポージング プロダクツ(PPP)
商 品ルーラー/ジャンヌ・ダルク
作品名 | Fate/Apocrypha | 名称 | ルーラー/ジャンヌ・ダルク |
---|---|---|---|
商品内容 | 無可動フィギュア | 素材 | PVC塗装済み完成品 |
スケール | 1/8 | 全高 | 200㎜ |
原型制作 | デコマス製作:Suzu | 色彩 | 星名詠美 |
定価 | 12,900円+税 | 発売日 | 2016年01月予定 |
メディコム・トイから『Fate/Apocrypha』のルーラー/ジャンヌ・ダルクが1/8スケールのフィギュアとして登場します。Fateシリーズの15体目のサーヴァントであるルーラー/ジャンヌ・ダルクは聖杯戦争の審判として召喚されました。性格は無口でクール、普段は素朴な16歳の少女です。自身の使命のために戦場赴く姿をイメージし、右手には大きな旗である宝具の「我が神はここにありて」、左手には「紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)」という武器を握りしめています。
戦場赴く姿をイメージしたルーラー/ジャンヌ・ダルク
Fateはゲームシリーズ、小説、アニメ化を通じて人気となったコンテンツであり、人間と英霊であるサーヴァントが、持ち主のあらゆる願いを叶える聖杯をかけて争う物語です。そのシリーズのサーヴァントを企画製造してきたメディコム・トイからの販売で、ルーラー/ジャンヌ・ダルクも力作の一つです。。
メディコム・トイはフィギュアや人形などにはじまり、さまざまな玩具を取り扱っています。そんなメディコム・トイがPVC塗装済み完成品としてダイナミックなポーズをとるルーラー/ジャンヌ・ダルクを発売、PVC使用のため髪の毛などは柔軟性や柔らかさがあります。
全体の迫力はもちろんのこと、胸や足などの美しいボディラインに、風になびくようなポニーテールという躍動感のある髪、大きい旗を持っても崩れないバランスや細部までこだわった精密な甲冑など、精巧にできており職人のこだわりが表れています。フィギュアは宝具と合わせて全高約340mm、フィギュア本体のみで全高約200mmの大きさでルーラー/ジャンヌ・ダルクを忠実に再現しています。棚や大きめのケースに入れて飾れます。
Fateシリーズの中でも異例のキャラクターである中立な立場のルーラー/ジャンヌ・ダルク、そのキャラクターを余すことなく表現したメディコム・トイからFateファン待望のルーラー/ジャンヌ・ダルクのフィギュア化です。
美しいボディラインなど精密再現
ジャンルミニカー
メーカーメイクアップ
商 品ランボルギーニ ディアブロ GT1999
名称 | ランボルギーニ ディアブロ GT1999 | シリーズ名 | アイドロン |
---|---|---|---|
スケール | 1/43 | 製品仕様 | ハンドメイドモデルカー |
定価 | 28,620円 | 発売日 | 2015年4月中旬 |
ランボルギーニ ディアブロ GT1999は、メイクアップ社(Make Up Co.,Ltd.)が製作したミニカーの一つです。『EIDOLON(アイドロン)』ブランド(メイクアップ社が”精密に作らなければ精密感は得られない”という信条をそのまま映した量産モデルカーとしては世界最高水準のクオリティを実現すべく開発したブランド名)の1/43スケールハンドメイドのモデルカーです。
世界最高水準のクオリティを実現すべく開発
ランボルギーニ ディアブロ GT1999は、カウンタックに代わるランボルギーニの中でもフラッグシップカー(最も貴重な車)として1990年1月にデビューした車であるディアブロを最強のロードバージョンとして80台限定で販売されたディアブロGTのモデル車です。 メイクアップ社のアイドロン・ブランドのランボルギーニ ディアブロ GT1999は、ディアブロGT専用の走りに特化したエクステリアを忠実に再現しました。オイルクーラーを収めるカーボン製フロントバンパー、冷却用エアアウトレット開けられた専用ボンネットも実車に即した形状で再現しております。フロントフェンダーは拡幅されており、デイアブロGTの迫力あるフロント周りを再現しております。ディアブロGT外観上の特徴でもある三角形のエアインテークを備えたエンジンフードも忠実にミニカーとしてモデル化しております。
インテリアデザインについても、メイクアップ社のランボルギーニ ディアブロ GT1999ミニカーは、GT専用フルバケットシート、カーボン製センターコンソール、カーボン製ドアパネルなどの施工が施されている実車の再現に努めており、軽量化を目指したスパルタンな印象を損なわないような製作を行っております。
メイクアップ社のランボルギーニ ディアブロ GT1999ミニカーのラインアップとしては、ディアブロGTとしてスタンダードなパールオレンジ・パールホワイトを含むブラック・ライムグリーン・チタニウムシルバーの5色を標準としてラインアップしており、シリアルナンバー入り限定カラーもあります。メイクアップ社ミニカーのアイドロンブランドの中の名車の一つとして、手に入れた人に感動を与える逸品です。
アイドロン GT1999カラーバリエーション
ジャンルフィギュア
メーカースクェア・エニックス
シリーズプレイアーツ改
商品名ヴァリアントプレイアーツ改 スターウォーズ ボバ・フェット
作品名 | スター・ウォーズ | 名称 | ボバ・フェット |
---|---|---|---|
商品内容 | PVC彩色済み完成品 アクションフィギュア |
素材 | PVC |
全高 | 260mm | 対象年齢 | - |
スクウェアエニックスは、プレイアーツ改と言うフィギュアレーベルを展開しています。プレイアーツ改とは、PVCを主な材質として用いた塗装済み完成品の全身可動フィギュアです。しかも、スクウェアエニックスの手掛けるシリーズとして、全身可動だけではなく、デティールや彩色にも拘ったフィギュアとなっています。
ボバ・フェットという、スクウェアエニックスが発売するプレイアーツ改の新しいアイテムでも、スクウェアエニックスのフィギュアの拘りやノウハウが十分に生かされた出来となっています。この新しいプレイアーツ改のアイテムで目を引くのは、ボバ・フェットが登場する映画「スターウォーズ」の劇中の姿形を忠実に再現しただけではなく、全高26センチという縮尺の中に、劇中のデティールを上手く再現していることです。
「スターウォーズ」に登場するキャラクターは造形がユニークである上にデティールが細かく表現されていることで、リアルさや存在感があることが特徴の一つですが、それはボバ・フェットも例外ではありません。ボバ・フェットというキャラクターは、特徴的なデザインの頭部になっていますが、スクウェアエニックスのプレイアーツ改では、その形状を再現し、クリアーパーツを要所に使用して劇中の雰囲気を再現しています。また、全身の甲冑の様な装備もシャープに再現し、機械然としたバックパックや布製のマントも、質感を上手く再現した仕上がりになっています。そして、全身のデティールや彩色は、劇中で用いられた等身大のデザインを縮尺モデルとして完璧に再現しています。
プレイアーツ改と言うシリーズは、全身可動ができるアクションフィギュアのシリーズです。今回のボバ・フェットでも、首や肩、肘や膝などの可動を実現しています。更に、好みに応じて取り換えることができる手首パーツが別途2組附属している他、劇中で用いられたブラスター等の武器やジェット噴射、火炎噴射を再現したクリアーパーツが付属しています。この全身可動と付属パーツにより、劇中の好みのシーンを再現したポーズで飾ることが可能なフィギュアとなっています。
ジャンルフィギュア
メーカーアルター
商 品折原臨也
作品名 | 「デュラララ!!」 | 名称 | 折原臨也 |
---|---|---|---|
商品内容 | 塗装済み完成品 | 原型師 | 沼倉 としあき |
スケール | 1/8 | 全高 | 約210mm |
メーカー希望価格 | 8,800円 + 税 | 発売日 | 2013年4月 |
あまりの人気に再再販が決定した商品です。アニメ・小説と大人気の「デュラララ!!×2」からあの折原臨也がリニューアルしてアルターからフィギュアとして発売です。 アルター製の安定した出来栄えは相変わらずでデュラララ!!×2の世界から抜け出してきたかのような存在感があります。
再再販が決定したデュラララ!!×2「折原臨也」
黒を基調としたシンプルな容姿は原作そのものでファンにはたまらない一品です。また折原臨也独特の立ち方でナイフを持ち相手を威嚇するその姿はアニメ「デュラララ!!×2」でもよく登場したポージングです。腕のパーツの差し替えで原作通りの折原臨也のメインアイテムである携帯電話を持ち耳に当てながら電話中の姿に変身できます。折原臨也はデュラララ!!×2でも屈指のメインキャラクターで特に女性受けの強いキャラクターとして人気を誇っています。
デュラララ!!×2でも屈指のメインキャラクター
普通はフィギュア業界では考えられない再再販という現状からその人気の高さが伺えます。それもフィギュア業界で愛好家に高く評価されているアルターのフィギュアならではで、そこに折原臨也という人気キャラクターのフィギュアとあればそれも当然ということなのかもしれません。今回のリニューアルバージョンはオリジナルのキツ目の鋭さが優しい感じの目つきに変わっているのがわかります・全体的に色の深みが高まり一層かっこ良く見えるようになっています。他にもわかりやすいのは羽織っているコートのしわが緻密になっておりリアルさが倍増しています。
地味ながらこういったリニューアルというのはファンには嬉しいもので、アルターのこだわりを感じさせます。細部も良く出来ており、携帯電話などは細かくボタンの部分なども再現されています。 デュラララ!!×2のキャラクターとして他にも人気キャラクターであるセルティ・ストゥルルソンや平和島静雄も同時にアルターからリニューアル発売されるので一緒に飾ってデュラララ!!×2の世界観を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。
「デュラララ!!×2」折原臨也パッケージ
ジャンルフィギュア
メーカーApricot blossom
商 品御幸一也
作品名 | ダイヤのA | 名称 | 御幸一也 |
---|---|---|---|
商品内容 | レジンキャスト塗装済完成品 | 素材 | カラーレジンABS |
スケール | 1/9 | 全高 | 約200mm |
メーカー希望価格 | 8,980円 + 税 | 発売日 | 2015年3月30日 |
ダイヤのAに登場する人気キャラである御幸一也のフィギュアは、Apricot blossom(アプリコットブロッサム)から3月30日発売されました。この商品の特徴は、9分の1のスケールとなっており、キャラクターの特徴を細部までしっかりと捉えられた商品であることです。また、メーカーが女性向けの会社となっているため、ダイヤのAの中でも人気キャラの一人である御幸一也の魅力が詰まった商品となっています。
2015年3月30日発売!ダイヤのA「御幸一也」
ダイヤのAは野球をメインとしたスポーツ漫画であるため、登場するキャラもしっかりとした体格となっています。このフィギュアでは御幸一也の体格もしっかりと再現されており、見ても触っても満足できる作りとなっているのも特徴です。また、御幸一也の特徴とされるスポーツサングラスをはめている姿をリアルに見ることが出来るのも良い点だと言えます。
手袋やスパイクまで精密なつくり
フィギュアは、ユニフォームをまとった御幸一也が、グローブをはめて不敵な笑みを浮かべているデザインとなっています。このフィギュアを見るだけでダイヤのAのキャラクターが活き活きと再現されているのがよく分かる商品だと言えるでしょう。ほかにも、服のしわや髪の毛の質感、グローブや靴の形状、正面だけではなくバックから見た立ち姿も非常に魅力的です。塗装もカラーレジンABS製となっているので、安心してフィギュアを楽しむことが出来ます。顔の表情に関しても、御幸一也らしい表情となっているので漫画の中のキャラクターがそのまま抜け出してきたかのような気持ちを味わうことが可能です。
フィギュアの作りもしっかりとしているので、女性だけではなく男性であっても手にすることが出来ます。ダイヤのAのファンであれば是非とも持っていたい商品だと言えるでしょう。また、漫画のファンではなくてもフィギュアそのものに興味のある人であっても、魅力的な商品でもあります。老若男女問わずに様々な人に満足してもらえる商品となっています。
ユニフォームも忠実に再現した高クオリティ
ジャンルフィギュア
メーカーオルカトイズ
商 品黒猫 MIZUGIバージョンRouge
作品名 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 | 名称 | 黒猫 MIZUGIバージョンRouge |
---|---|---|---|
商品内容 | 塗装済み完成品フィギュア | 素材 | PVC/ABS |
スケール | 1/7 | 全高 | 155mm |
原型制作 | 尊成 | 色彩 | |
定価 | 9,000円+税 | 発売日 | 2015年09月予定 |
オルカトイズ株式会社より販売されるフィギュア、「黒猫」(俺の妹がこんなに可愛いわけがない。)をレビューします。 「黒猫」とは、ライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』に登場するキャラクター「五更瑠璃」のハンドルネームです。初登場時は中学三年生で主人公の妹の1つ年上です。作中で主人公は彼女のことを「黒猫」と呼んでます。ライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』は、超常現象などない普通の日本の千葉県を舞台とした物語です。
「黒猫」は、主人公のオタク仲間で、自分をフィクションの登場人物と同一視するような痛々しい振る舞いから主人公の妹に「邪気眼厨二病」と言われたりもしています。『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』はそんな感じのキャラクターが数多く登場する物語です。
2015年9月発売予定
オルカトイズ製フィギュア「黒猫」はPVC塗装済み完成品です。"MIZUGIバージョン"は黒茶ふち取り白ビキニ水着&紫色の腕輪、""MIZUGIバージョンRouge""は黒ふち取り赤い水着&銀色の腕輪、""MIZUGIバージョンSmile!!""は黒ふち取りの淡い紫色のビキニ水着&水色の腕輪で、""MIZUGIバージョンSmile!!""のみ他の二点で表情が困惑ぎみなのとは異なり笑顔です。頭のリボンは水着の色に合わせています。
2015年9月発売予定
フィギュアのポーズは、「黒猫」がひざを付いて腰を伸ばし振り返った形です。『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』の原作ライトノベル・アニメーション・ビデオにおいて「黒猫」の身長は160cm~155cmとされ、オルカトイズ製のフィギュアは1/7スケールひざ立ち状態で全長はおよそ155mmです。このオルカトイズ製のフィギュアは左目の下に泣きボクロまで忠実に再現されています。なお、MIZUGIfバージョンSmile!!は2015年5月25日オルカトイズより発売の予定です。
ジャンルミニカー
メーカーEBBRO(エブロ)
商 品Toyota Prius
名称 | Toyota Prius | 素材 | ダイキャスト |
---|---|---|---|
スケール | 1/43 | 全高 | 約125mm |
定価 | 6,912円 | 発売日 | 2015年4月中旬 |
エブロは、われわれにもなじみの深い現行の国産車から、絶版になった懐かしの名車、海外の高級スポーツカー、レーシングカー、二輪車など、多彩な車種をミニカーとして世界に向けて販売する日本のミニチュアカーメーカー。創業から10数年の間に、実に1500種類以上のミニカーを製品化してきました。エブロブランドのミニカーは、コレクターの間でもその精巧な作りに定評があり、現在では世界中にエブロファンがいるほどの人気ブランドとなっています。
エブロファン待望の国産プリウス
そんなエブロのミニカーに、国産ハイブリッドカーとしておなじみのToyota Priusが新たにラインナップされました。スケールは43分の1。ミニカーの全長は10センチほどと手ごろなサイズですが、ミニチュアカーの基本とも言える全体的なフォルムが忠実に再現されているのはもちろん、ホイールの形状やボルトの穴、フロントグリルのエンブレム、フロントガラスのワイパー、ドアノブの形状、屋根の上のアンテナ、リアハッチのエンブレムなど、細かなディテールまでしっかり再現されています。
全体的なフォルムが忠実に再現
もちろん、外観だけでなく、室内のハンドルやインパネまわり、ルームミラー、シートなど、ウインドウを通じて見えるインテリアにも手抜きはありません。ルームミラーもちゃんと実車のToyota Priusと同様の位置であるフロントガラスの上部に付いています。今にも動き出しそうなこの精巧さは、さすが愛好者の間でも高い人気を誇るエブロのミニカーといったところ。Toyota Priusのユーザーはもちろん、Toyota Priusのユーザーでなくても納得の完成度の高さです。ボディーカラーもレッドマイカメタリックのほか、ブラックやシルバーメタリックなど数種類がラインナップされています。 ミニチュアカーのコレクターズアイテムとしてはもちろん、Toyota Priusのオーナーに実車と同じ色のミニチュアカーを贈れば、きっと喜ばれることでしょう。
ジャンルフィギュア
メーカーコトブキヤ
商 品艦隊これくしょん 電 -アニメver.-
作品名 | 艦隊これくしょん | 名称 | 雷 |
---|---|---|---|
商品内容 | 塗装済み完成品フィギュア | 素材 | PVC(非フタル酸)・ABS |
スケール | 1/8 | 全高 | 約125mm |
原型制作 | 尊成 | 色彩 | |
定価 | 9,000円+税 | 発売日 | 2015年09月 |
TVアニメも好評を博した、大人気ブラウザーゲーム艦隊これくしょんより、コトブキヤから暁型3番艦の駆逐艦、雷(いかずち)が、2015年8月フィギュアとなってあなたのお部屋へと着任いたします。 ゲームとしては2周年を迎え、3度目の春を迎えた艦隊これくしょんは、アニメやCDといったメディア展開のほか、グッズもプライズやスケールフィギュアと幅広く展開し、ゲームやアニメの好きな人だけではなく様々な人が目にする機会が増えてきています。
2015年8月フ発売予定
そんな中、堂々登場のコトブキヤのスケールフィギュア、キュートな姿と包容力で作戦をサポートした雷を待望の司令官は多かったのではないでしょうか。コトブキヤから発売のこちらは1/8スケール、約120mmでキャラクターデザインや艤装の各部など、細かなところまでアニメ設定が再現されています。艦隊これくしょんユーザーや視聴者にはお馴染みの三連装魚雷・連装砲部分は可動式となっており、母港でお馴染みの「司令官、私がいるじゃない!」のセリフが聞こえるような頼もしさを味わうことができます。
原型製作はコトブキヤでソードアート・オンラインのアスナや境界線上のホライゾンの浅間 ・智など様々なフィギュアを手がけた中邨拓 智 氏があたっています。繊細かつ重厚感にあふれた造形に定評のある中邨氏によって手がけられた雷は、艤装はもちろん、髪や衣装の細部まで精密な造形をしており、溌剌とした笑顔と愛らしいポージングはまさに、雷そのものが艦隊これくしょんの世界から抜け出たように仕上げられています。
笑顔と愛らしいポージング
同じく艦隊これくしょんの第一水雷戦隊暁型4番艦の駆逐艦、「電(いなづま)」のフィギュアも2015年9月にコトブキヤから発売が予定されており、二人のフィギュアをセットで並べられるような仕様になっています。沈没した敵艦隊の生存者を救ったという戦艦の二人ですので、お部屋へ着任させる際は、是非とも姉妹艦もお忘れないようお迎えください。
艦隊これくしょん電 台座
コトブキヤより艦隊フィギュアだけでなく、その他のコトブキヤのフィギュアも強化買取中です。webで事前に査定価格をお伝えいたします。
2016年3月11日
2016年3月11日
2015年12月23日
2015年11月27日
2015年11月27日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年1月25日
2012年1月25日
2015年5月21日
2015年4月3日
2015年4月3日
2011年12月2日
2015年12月23日
2015年12月1日
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年12月23日
2015年5月26日
2015年5月26日
2015年5月26日
2015年5月19日
2015年12月23日
2015年11月27日
2015年11月27日